らくなおの生活術

【イヤホンは収納しよう】大事なワイヤレスイヤホンを無くさない2つの方法を紹介!

Sponsored Link

日常生活で音楽を聴く際に使う「イヤホン」

使っている人のほとんどが一度は体験したことがあるでしょう。

それは、紛失。無くしてしまうこと。

女性
女性
イヤホンどこにやったんだろう?
男性
男性
あれ?ここにイヤホン置いておいたんだけど…

と、自分のちょっとしたミスで大事なイヤホンを無くしてしまうこともあります。

性能の良いイヤホンを利用している人も多い今の世の中。

無くしたときのショックも大きいもの。

だからこそ、今回はイヤホンを無くさないための方法を2つ紹介していきます。

  1. カバンにしまうアイテムを使う
  2. イヤホンケースを使う
Sponsored Link

目次

イヤホンはどこに置いたかを忘れやすいアイテム

結城
結城
結城何度も無くしてもまた無くしてしまうモノ、それがイヤホン

特にワイヤレスイヤホンといったBluetoothを利用したイヤホンが多くなっています。

ケーブルを邪魔に思う人も多いので人気になってきたんですよね。

私もG-TING

GTING 最新 Bluetoothヘッドセット TWS iPhone X/8/7/6/6s/Plus Android対応 Bluetooth 4.2 イヤホン ワンボタン設計 通話可 高音質 完全独立 充電 無線 ミニ 軽量 Hi-Fi ヘッドフォン
G-TING

というワイヤレスイヤホンを利用していますが、管理が苦手な人では無くしてしまいそうなアイテム。

左右で独立しているからこそ、片方だけを無くしてしまうこともしばしば。

取り扱いには充分注意が必要ですね。

Sponsored Link

イヤホンを無くさない2つの方法

カバンにしまうためのポーチを使う

通勤や通学でほとんどの人が持っているカバン。

無くさないためにはイヤホンをそのままカバンの中に入れておくだけでも効果的。

しかし、そのまま入れると、カバンの底に入ったり、他の荷物の隙間に入ってしまう可能性があります。

誰しも一度は経験したことがあると思いますので、イライラしないで済むアイテムがあると便利ですよ。

オススメなのがエレコム AV-EPLBK

というポーチタイプの収納アイテム。

このポーチ、イヤホンを入れるときに片手でポーチを開いたり、閉じたりできる優れもの。

出し入れをする際に起こる面倒な部分を解消してくれているので助かりますね。

イヤホンケースを使う

無くさないための方法としてポーチを紹介しましたが、ケースも効果的です。

左右が分かれているタイプのイヤホンが多くなり、片方だけを無くしてしまう場合もあります。

電車内やカフェで過去に片側だけ残されてしまったイヤホンを見つけたときには複雑な気持ちになりましたね。

だからこそ、無くさないためにケースに入れて管理をすることが大事。

オススメなのは VGEBY。

イヤホンケース ハードケース イヤホンバッグ 小銭入れ 耐久性 充電ケーブル/USBメモリー/SD/TFカード/鍵収納 PC/スマートフォン部品収納 頑丈 防塵 携帯に便利 (ブラック)
VGEBY

イヤホン以外にもケーブルを収納することができ、出先で充電することが多い世の中なので重宝するアイテムです。

ケース自体が衝撃に強いため、カバンの中でつぶれたり、落としても壊れることがありません。

わざと面倒な動作をすることでイヤホンを放置することなく片づけることが出来る部分も無くさない工夫の一つといえますね。

大事なイヤホンを無くさないためには収納場所を用意することが大切。

今回、紹介したイヤホンを無くさない方法は次の2つです。

イヤホンを無くさない2つの方法
  1. カバンにしまうポーチを使う
  2. イヤホンケースを使う

大事なことは、使った後にそのまま放置しない。

無くす人に多いパターンは家でも外でもテーブルに置いたままにしていることが多いです。

あるいは洋服のポケットに入れて、そのまま忘れてしまったりするケース。

男性
男性
後で片づければいいや
女性
女性
明日も使うからここに置いてもいいや

という考え方だとまた無くすかもしれません。

だからこそ、イヤホンケースやポーチを利用して片づけまでの手順を確立させた方が良い。

大事なイヤホンを無くさない工夫はちょっとした手間で完成しますよ。

ABOUT ME
結城直人
即レス即行動の勉強を教えたくない塾長が運営するブログ「らくなお」★塾内で実施していた付箋活用術を伝える付箋マイスターの一面もある★まじめさんアカデミー 学長★
らくなお ~人生を「楽」に「素直」に生きよう~

あなたの人生を「楽」に「素直」に生活できるように、ちょこっとのエッセンスを届けるサイトです。
生活、暮らし、お金などの情報を盛大に盛り込んだものをお届けします。